出典:木下工務店
近年は大地震の影響により、木造住宅の中ではツーバイフォーの人気が急上昇しています。
ツーバイフォー住宅をご検討の方は、ツーバーフォーで人気のハウスメーカーランキングを参考にして探してみてはどうでしょうか。
ツーバイフォー住宅はどこのハウスメーカーが人気なのか、ツーバイフォーについて様々な知ってほしいポイントも含めて、詳しくご紹介していきます。
家づくりおすすめ無料サービス | |
SUUMOカウンター | \WEBカンタン予約/ ★家づくりをイチから無料相談OK ★全国200店舗以上、対面・オンライン相談選べる ★強引な営業はなし 注文住宅の無料相談してみる(PR) オンライン無料相談してみる(PR) |
ライフルホームズ | \複数社のカタログ一括請求/ ★まずはカタログ集め・比較から ★展示場に行かずに情報収集OK ★家づくりノートがもらえる カタログ無料請求はこちら |
HOME4U家づくりのとびら | \オリジナルプラン作成/ ★あなたに合った間取りや資金計画プランがもらえる ★WEB完結だからラクチン ★安心のNTTデータグループ運営 資料や間取りプランを無料でもらう |
ツーバイフォーハウスメーカーランキング10!
ツーバイフォーの人気のハウスメーカーを、特徴と共にランキング形式でご紹介していきます。
1位 三井ホーム
出典:三井ホーム|戸建住宅
主な住宅商品:LANGLEY、NATURAL”HYGGE”STYLE、Oakley
坪単価:55~90万円ほど
三井ホームは、日本のツーバイフォー工法の最大手のハウスメーカーです。
ツーバイフォーをはじめて国内で採用したハウスメーカーであり、ツーバイフォーのノウハウをたくさん持っています。
1番の特徴は、1棟ごとにオーダーメイドで丁寧に造るところです。高いデザイン提案力を持っており、それを活かした完全邸別設計を行っています。
「永く愛せる家」をモットーにしており、ただ住むだけではなく愛着持って永く住んでいただくことを第一として、お客様の夢に応えてくれます。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
2位 住友不動産
出典:住友不動産|注文住宅
主な住宅商品: PEMIUM.J、J.RESIDENCE、邸宅型住宅シリーズ
坪単価:50~60万円ほど
耐震等級の最高ランク耐震等級3を獲得しており、震度7を記録した阪神・淡路大震災でも全壊・半壊ゼロの優れた実績を残しています。
独自の制震システムを開発・採用しており、地震のエネルギーを建物に与えないようにし、構造体の劣化を抑えることができる造りです。
そのほか、結露を防ぐための外壁通気工法や延焼防止効果を高めるファイヤーストップ構造などの優れた防火仕様など、安心して暮らしていける様々なポイントが備わっています。
デザイン性も高く、これまでに無かったような斬新なデザインを展開しており、4商品でグッドデザイン賞に輝くほどの実力です。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
3位 三菱地所ホーム
出典:三菱地所ホーム
主な住宅商品: ONE ORDER、SMART ORDER、ORDER GRAN
坪単価:70~80万円ほど
「ハイサーキュレート」という、外壁と断熱層の間に通気層を設けており、建物を長持ちすることができる構法を採用しています。
また、「エアロテック」という全館空調システムを早くから標準装備しており、24時間365日家中を隅々まで換気して、綺麗で快適な温度で満たしてくれます。
三菱地所ホーム独自の「ツーバイネクスト構法」は、強じんさと自由な空間作りを両立してくれる、頼もしい構造です。
震度7の約1.5倍もの大地震に耐えることができるので、大地震が多い今の世の中でも安心して暮らしていくことができます。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
4位 住友林業
出典:住友林業
主な住宅商品: My Forest、Grand Life、mamato
坪単価:60~75万円ほど
ツーバイフォー住宅では珍しい、外断熱方式を採用しているハウスメーカーです。
「木の住友林業」というブランドを全面に打ち出して、高級仕様のツーバイフォー住宅の販売を行っています。
メーターモジュールを採用しており、狭い間取りでも大きな間取りへと造ることができます。
土台に集成材を用いる珍しい工法を行っており、土台から狂いの少ない建物へとみちびく考えを取っています。
構造用合板は28㎜を採用しているので、耐震性の高い建物へとみちびきます。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
5位 セルコホーム
出典:セルコホーム
主な住宅商品: THE HOME
坪単価:45~60万円ほど
カナダで材料を調達して現地の向上で加工をするスタイルを取っているので、カナダの材料で作られた家つくりをすることができるハウスメーカーです。
カナダの寒い国のノウハウを採用しており、セルコホームの家は高気密・高断熱であることが大きな強みとなっています。
カナダ・トラッドの家つくりの風格ある外観デザインであり、輸入住宅のスタイリッシュな雰囲気が満載です。
フローリングには無垢材の19㎜の物を採用しており、換気は健康な空気環境を作る24時間換気を採用しています。快適さを追求して作った、進化住宅です。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
6位 東急ホームズ
主な住宅商品:Millcreek NOBLE、Millcreek VINTAGE、Millcreek COLLECT
坪単価:55~65万円ほど
北米スタイルの住宅の販売に専念しており、木製サッシや内部の木製建具などは北米から輸入するこだわりようです。
日本の気候風土に合わせるため、内装仕上げはクロス仕上げにするなどの、日本向けの内装を取り入れています。
間仕切り設けず大空間を造ることができる構造であり、天井高2.7mや吹き抜けなど、立体的にも広々感を追求しています。
高い断熱性能なので大きな空間でも快適な温度で過ごすことができます。
様々な北米スタイルのコンセプトがあり、輸入住宅好きの方にはピッタリのハウスメーカーです。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
7位 エス・バイ・エル ヤマダホームズ
主な住宅商品:MINKA、SIMPLE&MODERN、SMART ECO STYLE ZERO
坪単価:55~65万円ほど
ツーバイフォー工法を独自開発で発展させた「エスバイエル工法」という技術で、耐震性の高い丈夫な住宅つくりとしています。
独自に開発した「ストレススキンパネル」という木質接着パネルを採用しており、このパネルを使って壁と床を一体化させて六面体の箱を作って、外部からかかる大きな力を面で支えて力を軽減させます。
免震性能にも注力しており、住宅にかかる地震の揺れを最大で80%も減少させることができます。
また、「壁内換気システム」を採用しており、建物結露の抑制へとみちびきます。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
8位 スウェーエデンハウス
出典:スウェーデンハウス
主な住宅商品:MINKA、SIMPLE&MODERN、SMART ECO STYLE ZERO
坪単価:80~90万円ほど
北欧の国のスウェーデンの住宅技術とデザインを採用して、北欧テイストの住宅建築造りをしているハウスメーカーです。
木製のサッシやトリプルガラス、高断熱・高気密が強みであり、寒冷地でも暖かく過ごすことができます。
「全棟高性能保証表示システムCQ+24」を実施しており、断熱性能Q値と気密性能C値などを一棟ずつ計測しています。
揺れに強い「モノボックス構造」を採用しており、一体化した面で強い力を受け止めることができるので、大地震がきても最低限の影響しか受けずに済みます。
振動実験では、震度6以上の激しい揺れを19回発生させた結果、補修が1つも必要がない状態であり、高い耐震性を証明させることができました。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
9位 木下工務店
出典:木下工務店
主な住宅商品:URBAN GRANSIS、Graci・yas、シャルール
坪単価:35~70万円ほど
ある程度形が決まっているプランから完全な自由設計まで、様々な住宅を取り扱っています。
阪神・淡路大震災以降にツーバイフォー住宅を取り入れ、耐震性の高い住宅つくりを主鳴っております。
断熱には発泡断熱を採用しており、気密性の高い断熱にしたことによりファイ90との熱交換が少なくなり、家じゅうの温度差の少ない快適な住まいへとみちびきます。
耐震性にも大きなこだわりを持っており、全棟に制震システム「DUOフレーム工法」を採用しています。
震度7の地震の実験に連続6回耐えぬく先進のシステムであり、建物が受ける地震エネルギーを熱エネルギーに変換して放出します。
地震の揺れを70%低減することができるので、住まいやご家族を守ることができます。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
天草ハウジング
出典:天草ハウジング
主な住宅商品:Blaregn、SVENSKA HUS、BRICK HUS
坪単価:60万円から
輸入住宅に健康住宅、省エネ住宅の特徴を加えて、高断熱・高気密の全棟測定を行っているハウスメーカーです。
標準仕様で長期優良住宅に対応しており、躯体の劣化対策や耐震性、維持管理、更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性などに設けられた基準をクリアした、優良な住宅です。
自社設計施工監理を行っており、自由度の高いオリジナル設計で建てることができます。スウェーデンハウスよりも意識したデザインが多く、北米住宅よりも北欧スタイルの住宅の販売が多くなってきています。
\家づくりのあれこれ無料相談OK/
ポイント
後悔しない注文住宅を建てるならハウスメーカーや工務店などの情報収集は必須。
家づくりを経験した人の7割が平均10社以上のカタログ資料を取り寄せ比較検討しています。
下のボタンから条件に合う住宅メーカーのカタログ資料をもらうことができます。
ツーバイフォーとは?
ツーバイフォー工法とは、木造建築の工法です。「木造枠組壁工法」のうちの、ひとつです。
なぜ、「2」と「4」という数字を使っているのかというと、建物を建てる際に使われる木材の角材のサイズが2インチ×4インチだからです。
インチとは聞き慣れない単位ですが、1インチは約2.54cmなので、ツーバイフォーの角材の大きさは5.08cm×横10.16cmというサイズとなります。
似たような工法に、ツーバイシックス(2×6)やツーバイエイト(2×8)、ツーバイ店(2×10)などもあります。
この均一の角材のサイズと合板を接合して、柱や梁の代わりに床や壁、天井、屋根などを構成して造ります。
均一の性能の建物を作りやすい工法
ツーバイフォー住宅は、既成のサイズの角材と合板を合わせて組み立てていく工法です。そのため、高度な技術は必要なく均一の性能の建物を建てることができます。
木造在来工法は大工さんなどの職人さんの技術により建物の精度に差が出てしまうことがありますが、ツーバイフォー住宅は精度にムラが発生しにくい傾向があります。
ツーバイフォー住宅の相場はどれくらい?
ツーバイフォー住宅の相場は、50~70万円くらいとなっております。
ハウスメーカー独自の仕様などにより、坪単価が異なります。
お安く建てたいのであれば、坪50万円でも建てることが可能です。
ツーバイフォーのデメリットは?
ツーバイフォーはとても素晴らしい構造ですが、残念ながらデメリットもございます。
ツーバイフォーにはどのようなデメリットがあるのか、ピックアップしてご紹介いたします。
間取りに制限がある場合がある
パネルを使って作る工法なので、間取りに制限が出てしまうことがあります。そのため、思い通りの間取りにならないこともあります。
また、建設中に後から変更することが難しい傾向もあります。
さらに、リフォームやリノベーションの際も、間取りの変更を伴う大掛かりな工事が思うようにできないこともあります。
開口部を大きく取ることが難しい
ツーバイフォーの窓などの開口部は、箱の一部分をくりぬいて造ることとなります。
そのため、大きく開口してしまうと、住宅を支える壁の強度が下がってしまうことがあります。
結露対策をしないと結露が起きやすい
高気密高暖熱の工法なので、パネルでの工法なので内外の温度の差が大きくなってしまいます。そのため、結露が発生しやすく、結露対策が必要となります。
ツーバーフォー住宅のハウスメーカーは各自結露対策を行っているところが多いので、しっかりとした結露対策を行っているハウスメーカーを選ぶようにしましょう。
ツーバイフォーハウスメーカーを選ぶ際に注意したいこと
ツーバイフォーハウスメーカーを選ぶ際は、ツーバイフォー工法の技術力の高さや、換気への対策を重視して選ぶようにしましょう。
ツーバイフォー工法は耐震性に富んでいますが、技術力が高くないともろい建物としてしまいます。
ツーバイフォー工法を長年行っており、高いノウハウのあるハウスメーカーを選ぶようにしましょう。
また、ツーバイフォーは湿気が発生しやすい建物になるので、換気に力を入れているハウスメーカーを選ぶようにしましょう。
24時間換気は当たり前で、外部の空気層の作りなど独自の技術により湿気を最小限にとどめることができる、頼りになるハウスメーカーを選びましょう。
ツーバイフォーのメリット!
ツーバイフォー住宅には、このようなメリットがあります。
耐震性が高い
面で構成されている工法なので、耐震性や耐不正に非常に富んでいます。
地震や台風などに外部要因に対して、木造在来工法よりも耐性にとても富んでおります。
高気密・高断熱
面で構成されている工法なので、高気密・高断熱の建物とすることができます。冷暖房効率を高くして、省エネ効果を高めることができます。
また、耐火性にも影響を発揮するので、万が一の火災の際にも燃えにくい建物とすることができます。
ツーバイフォー住宅のほとんどが耐火性能を持つ建物とぜ認識され、火災保険の費用を抑えることもできます。
遮音性や吸音性にも富んでいるので、外部の騒音を建物内部に伝えにくくさせることもできます。
工期が短い
ツーバイフォー住宅はシステム化して造るので、現場での工期を短くさせることができます。
ツーバイフォーの材料は全て工場で製作してくるので、基礎が出来上がったら搬入してクレーンなどを使って組み立てることで壁下地まで終了することができる早さです。
木造在来工法は大工産屋職人さんにより手作業が多いので工期が長くなってしまいがちですが、ツーバイフォー住宅はシステム化の分業により、短い工期で建物完成へとみちびくことができます。
まとめ:ツーバイフォーはこんな人におすすめ!
ツーバイフォー住宅は、こんな方にオススメです。
・耐震性が高い丈夫な住まいを作りたい
・省エネ効果の高い住まいを作りたい
・短い工期で住まいを手に入れたい
・静かな住まいを作りたい
安定した頼りになる住まいを作りたいなら、断然ツーバイフォー住宅がオススメとなります。
間取りやデザインなどの特徴だけではなく、どんな住まいが自分たちに必要なのかを良く考えて、住まい造りを考えるようにしましょう。